マレーシア駐在の日々

マレーシアでの生活、言葉、ライフハックについてゆるく発信します。

MENU

FIRE 最強のリタイア術

FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド [ クリスティー・シェン ] 価格:1,760円(2021/10/31 20:59時点)感想(16件) 自分にFIREなんて無理だとか、つまらなさそうというブレインロックが外れました。 仕事を辞めるだけがFIREでは…

金曜の昼休み

マレーシアでは、金曜のオフィス昼休憩が約1時間半あります。イスラム教徒の男性が金曜の特別礼拝を行うための時間です。その間女性とムスリムでない男性は、長い昼休みをおしゃべりしながら享受します。 ただ私はそんな長い昼休みが落ち着かず、45分くらい…

日々、神様

マレーシア人は大半がイスラム教徒です。彼らは唯一神のアラーを日々崇めており、日々使用する言葉にもアラーがたくさん出てきます。 ただなぜか緩い表現が多いです。 たとえば、Assalam Allahikum(アッサラームアライクム):(直訳)神は偉大なり (実用)お…

マレー人の前髪

マレーシアに来て、「前髪をおろしている男性がいない」ことに気づきました。 オフィスワーカーも、レストランの店員も、ドライバーも、若い人も老人も。みんなジェルでがちっと上げて、凛々しい髪形をしています。 たまに前髪をおろしている人を見ると、日…

禁煙セラピー

過去、本を読んで色々なブレインロックを外してこれました。特に大きかったもののひとつは、「タバコはあなたに何も与えてくれない」という禁煙セラピーの著者、アレン・カーのメッセージでした。 禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる (〈ムック〉の本)…

大阪のエスカレーター

「大阪ではエスカレーターは右に並ぶんや。日本で唯一の国際標準なんやで」というのが大阪人の決まり文句です。私も大阪出身なので、ちょっと誇らしげにそう思っていました。マレーシアに来ると、みんな左に並んでいました。大都会のクアラルンプールだろう…

会社でのお土産配り

「なんであんたのお土産を私が配らなきゃいけないの?」 っていう女性会社員の投稿を見たよと妻が教えてくれ、ビクッとしました。まさに今日、旅行のお土産を部下の女性に渡し、配るようお願いしたところでした。確かに、全く仕事でもないし、いちいち誰から…

非常識な成功法則

ずっと気になっていた「非常識な成功法則」を読み終えました。 非常識な成功法則新装版 お金と自由をもたらす8つの習慣 [ 神田昌典 ] まさかのKindle Unlimitedで読めます!会員の方はぜひ! 本当に無料でよかったのか?と思うほど充実した内容でした。 ・目…

Logicool MX Master 3のマウスにしたらエクセルがうまく動かない!

仕事用PCのマウスが壊れたので、勝間さん愛用のLogicool MX Master 3を購入しました。 ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR MX2200sMG Unifying Bluetooth 充電式 windows Mac iPad OS 無線 マウス MX2200 国内正規品 2年間無償…

マレー人との仕事

ずっと国際免許証で運転していましたが、マレーシアの免許証に切り替えたいと思い、部下に「免許用の写真撮りたいんやけど、写真屋このへんある?」と聞くと、「昼休憩の後に連れてってあげる」と堂々仕事サボる宣言が返ってきました。仕方なく「よろしく」…

LISTEN

家族や友人、同僚が話しているとき、あなたは何を考えていますか。 私はよく「次に何を話そう」と頭の中に思い描いていました。 それ故、途中から話が入ってこなくなり、「だからー」「さっきも言ったけど」と相手に言われてしまうことがありました。 「相手…

すれ違うときの表情

会社の廊下を歩いてて知ってる人とすれ違ったとき、 デスクから顔を上げたら同僚と目が合ったとき、 あなたならどうしますか。 私は大概すぐに目をそらしていました。 仲のいい同僚なら「お疲れ」くらい言いますが、 それほど仲がいいわけではない人なら特に…

7つの習慣 3. 最優先事項を優先する

今日はミッション・ステートメントを書こうと思いましたが、あまりに時間がかかるため、3つ目の原則である「最優先事項を優先する」を振り返ることにします。 完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ] 価格:2,420円(2021/9/7 21:51時点…

7つの習慣 2. 終わりを思い描くことから始める

今日も7つの習慣を振り返ります。 2つめの習慣、終わりを思い描くことから始める、です。 完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ] 感想(49件) キーワードは、 「リーダーシップ」 「原則中心」 「ミッション・ステートメント」 まず、…

7つの習慣 1. 主体的である

今回は7つの習慣のひとつめ、「主体的である」で学んだことを記します。 完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ] キーワードは、 「姿勢」 「率先力」 「影響の輪」 何よりまず、ナチスドイツの強制収容所に送られた心理学者の体験が…

7つの習慣 序章について

世の中に啓発本は数多くあれど、これほど人間の本質をついた本は初めて読みました。 「7つの習慣」です。 この本は、人生の成功者が息をするように行う7つの日常的な思考、行動、習慣を記したものです。 完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.…

変圧器の失敗とオススメ

海外での生活に欠かせないアイテムのひとつは、変圧器です。 海外では、コンセントの形状が違うので日本の家電はそのまま使えません。 全て現地調達!な方なら問題ないでしょうが、やはり日本の家電は繊細かつ優秀なので持ってきたくなります。 また、マレー…

「そやねん」≠「イエス」

マレー人と英語で話していた時のことです。 私「I have not been in the market(まだそのマーケット行ったことないわ)」 マレー人「So, you haven't tried yummy mie goreng in the market, right?(じゃあ、あのマーケットのおいしい焼きそば食べてないん…

依存症

少し前になりますが、勝間塾で依存症について学びました。 タバコ、ギャンブルのほかにも、ふと気が付くとそれに時間やお金を取られているもの、意識もせずに行っているものという定義でした。 そうして自分の一日を振り返ってみると、色々な依存症になって…

ロックダウンの現実

話題になっていますね、日本でのロックダウンがどうなのか。 ここマレーシアでは厳格なロックダウンが6月1日から続いています。 外出は基本、必要なものの買い物と近所のウォーキングのみ。 それ以外は全て禁止。 当然レストランで食事はできないし、隣町に…

アナログジャパン

昨日、2回目のワクチン接種をKL市内の会場で受けられました。 ワクチンは、日本ではなぜか打てないアストラゼネカ。 そのおかげで?日本からマレーシアに100万回分のAZワクチンが寄付され、私も早く打つことができました。 接種後、15分間の体調チェック時…

日本の柔道の立ち位置

さっきまで妻とオリンピックの柔道団体決勝 日本対フランスを見ていました。 (普段全く見ないくせに、オリンピックだけ見て騒ぐにわかです) 個人の試合で出し切っていたであろう日本チームは惜しくも敗れました。 直後のインタビューで、質問者は各選手に…

ワクチン接種ボランティア

今週、KL近郊にあるワクチン接種会場のボランティアに行ってきました。 最初は「え?日本人がやんの?」と他のスタッフから訝しげに見られましたが、騙し騙しのマレー語でもなんとかなるものです。 接種にこられた方々からTerima kasih(ありがとう)!て言…

日本の若者にワクチン接種してもらう方法

日本では、若い人がコロナワクチンを打たない傾向にあるみたいですね。 そら仕方ないなと思います。 このニュースにも書いてる通り、若者にメリットがないですね。 万一コロナになったとしてもほとんど無症状、あっても風邪の症状がほとんど。 命に係わるこ…

9つの性格

妻の勧めもあり、この本を読んでみました。 人は大きく9つの性格に分けられ、それぞれが補い合いながら生きているというもの。 一瞬、血液型占いのようなどうとでも取れる内容かな?と思いきや、グサッと心に響きました。 自分の性格含め、同僚の顔も一瞬で…

「カイゼン」と「ゲンバ」

マレーシアで仕事をしていると、全く日本語を知らないマレー人でも使う日本語があります。 「カイゼン」と「ゲンバ」です。 なんで?日本人に気遣ってる?と思ってたんですが、マレー人同士でもこの2つは共通言語になっています。 たまに「ホウシンカンリ」…

正しさをゴリ押しする人

各国の選手が陽気に手を振る姿、長嶋さん王さんの共演、大坂なおみ選手の聖火点灯、、 先日のオリンピック開会式は、華やかさを抑えつつも見応えがありました。 特に動くピクトグラムはめちゃくちゃ良かったですね。Youtubeで3回見返しました。 前半のショ…

マレーシアのITショップ

先日、マレーシアのモールへスマートウォッチを買いに行きました。 買ったのはこちら。 consumer.huawei.com 勝間和代さん推しがきっかけで買いましたが、見た目も機能も洗練されています。 中国ブランドなんて、、とはもはや言えないクオリティ。 それがこ…

外国人への「さん」付け

私の会社では、日本人とマレー人がお互いを「さん」付けで呼び合います。 日本人からは「Aliさん」、マレー人からは「Suzuki san」。 入社してから10年以上この習慣なので、特に違和感もなく私もさん付けしていました。 ただ、外国人の視点に立つと、本当に…

脱・ルー大柴

こんにちは、Yonoです。 マレーシアのKL在住の30代男です。 マレーシア生活、日々のニュース、読んだ本のことなどについて、考えたことを書いていきたいと思います。 いつか、尊敬するちきりんさん、勝間和代さんの目に留まれば。。なんてことを妄想していま…