マレーシア駐在の日々

マレーシアでの生活、言葉、ライフハックについてゆるく発信します。

MENU

「そやねん」≠「イエス」

マレー人と英語で話していた時のことです。

 

私「I have not been in the market(まだそのマーケット行ったことないわ)」

マレー人「So, you haven't tried yummy mie goreng in the market, right?(じゃあ、あのマーケットのおいしい焼きそば食べてないんだね)」

私「イエス!」

マレー人「Oh, you already tried?(え、もう食べたの?)」

 

え、なんで?と一瞬混乱したのち、理解しました。

当然私は「そやねん(まだ食べたことない)」のつもりでイエスと言ったのですが、英語では「焼きそばを食べたかどうか」への回答になるので、ここでのイエスは「いや、食べたよ」という意味になるんです。

 

日本語では「~してないんだよね」という否定の問いによく「そうなんです(してないんです)」と肯定で返答します。

でも英語では否定の問いであろうがなんだろうが、そこで述べられたこと自体にイエス、ノーを言わないといけません。ここなら「焼きそば食べてないんだね」の問いに対する「そやねん」は「ノー」が正解でした。

 

何年英語を勉強しても、頭で理解していても、これがなかなか慣れません。

ほぼ毎日間違ってます。

「あの話、難しくて理解できなかったよね」と聞かれたとき、「そやねん!」のつもりでつい「イエス!」と堂々と言って相手を混乱させてしまいます。

 

さらに日本人にとって厄介なのが「Do you mind~?」ですね。

「~してもいいですか」という意味ですが、直訳すると「~したらあなたは嫌がりますか?」です。

Do you mind if I talk to you?

⇒「話しかけてもいいですか」

うっかり、いいですよ!のつもりで「イエス」と言うと相手は残念がります。

なぜなら直訳は「話しかけたらあなたは嫌がりますか」なので、イエスが「やだ!」になるのです。ノーが正解です。

ややこしいことこの上ない。しかも割と使われる表現です。

 

「そやねん」が「イエス」じゃないと感覚で理解できる日はくるんでしょうか。

少なくとも、あと100回は間違えそうです。